|
|
|
障害認定基準(体幹・脊柱の機能の障害)
|
|
|
|
体幹・脊柱の機能の障害の認定基準です。
※国民年金の障害基礎年金は1級、2級までで3級はありません。障害厚生年金は3級まであります。厚生年金には一時金として障害手当金もあります。
※障害者手帳の等級とは基準が違いますので、手帳の等級と障害年金の等級は一致するわけではありません。
|
|
|
1 認定基準 |
|
体幹・脊柱の機能の障害については、次のとおりです。
|
|
障害の程度 |
障害の状態 |
1級 |
体幹の機能に座っていることができない程度又は立ち上がることができない程度の障害を有するもの
|
身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる状態であって、日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの |
2級 |
体幹の機能に歩くことができない程度の障害を有するもの |
身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる状態であって、日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの |
3級 |
脊柱の機能に著しい障害を残すもの |
障害手当金
|
脊柱の機能に障害を残すもの |
|
|
|
2 認定要領 |
|
|
体幹の機能障害は、高度体幹麻痺を後遺した脊髄性小児麻痺、脳性麻痺等によって生ずるものである。 |
|
ア |
「体幹の機能に座っていることができない程度の障害を有するもの」とは、腰掛、正座、あぐら、横すわりのいずれもができないものをいい、「体幹の機能に立ち上がることができない程度の障害を有するもの」とは臥位又は座位から自力のみで立ち上がれず、他人、柱、杖、その他の器物の介護又は補助によりはじめて立ち上がることができる程度の障害をいう。 |
|
イ |
「体幹の機能に歩くことができない程度の障害を有するもの」とは、室内においては、杖、松葉杖、その他の補助用具を必要とせず、起立移動が可能であるが、野外ではこれらの補助用具の助けをかりる必要がある程度の障害をいう。 |
脊柱の機能障害は、脊柱の脱臼骨折又は強直性脊椎炎等によって生じるもので、荷重機能障害と運動機能障害がある。 |
|
ア |
荷重機能障害は、脊柱の支持機能の障害で、日常生活及び労働に及ぼす影響が大きいので重視する必要がある。
なお、「身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる場合であって、日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの」とは、日常生活における動作が一人でできるが非常に不自由な場合又はこれに近い状態をいう。 |
|
イ |
日常生活における動作は、おおむね次のとおりである。 |
|
(ウ) |
座る(正座、横すわり、あぐら、脚なげ出し) |
|
ウ |
運動機能障害は、基本的には、前屈・後屈運動のみの測定で可とするが、脊柱全体の運動機能をみる必要がある場合は回旋・側屈を測定し認定する。 |
|
(ア) |
「脊柱の機能に著しい障害を残すもの」とは、脊柱又は背部・軟部組織の明らかな器質的変化のため、脊柱の他動可動域が参考可動域の2分の1以下に制限されたものをいう。 |
|
(イ) |
「脊柱の機能に障害を残すもの」とは、脊柱又は背部・軟部組織の明らかな器質的変化のため、脊柱の他動可動域が参考可動域の4分の3以下に制限されている程度のものや頭蓋・上位頚椎間の著しい異常可動性が生じたものをいう。 |
|
しかし、傷病の部位が癒合してその部位のみについてみると運動不能であっても、他の部位が代償して脊柱に運動障害は軽度あるいはほとんど認められない場合が多いので、脊柱全体の運動機能、すなわち、前記イのような日常生活における動作を考慮し認定する。 |
|
エ |
脊柱可動域の測定方法については、別紙「肢体の障害関係の測定方法」による。 |
|
オ |
神経機能障害との関係
認定に当たっては、単に脊柱の運動障害のみでなく、随伴する神経系統の障害を含め、総合的に認定する。
|
|
|
|
|
|
|
当事務所では、お客様が障害年金を受給することで、
●くらしがひろがる。
●安心感・こころの安定が得られる。
ことを願って障害年金の申請を迅速・丁寧にサポートいたします。
|
|
|
 |
|
|
|
|
TEL/FAX:042-686-2605
営業時間:9時〜19時 日曜・祝祭日休
お急ぎの方は携帯へ
携帯:090-7322-0139(早朝・夜間・土曜・日曜でも対応)
【障害年金のご相談は】
蜂巣社会保険労務士事務所
〒192-0053
東京都八王子市八幡町6-13 ルネ八王子602
【八王子市、日野市、青梅市で障害年金といったらココ!】
|
|
|
|
主な対応地域
|
【東京都】
|
23区・八王子市・町田市・日野市・多摩市・稲城市・立川市・国分寺市・国立市・昭島市・福生市・あきる野市・青梅市・羽村市・府中市・調布市・狛江市・三鷹市・武蔵野市・小金井市・武蔵村山市・東大和市・東村山市・小平市・清瀬市・東久留米市・西東京市・瑞穂町・日の出町
|
【神奈川県】
|
相模原市・川崎市・横浜市・座間市・大和市・藤沢市・厚木市・平塚市・茅ヶ崎市・海老名市・綾瀬市・寒川町・伊勢原市・秦野市・小田原市
|
【山梨県】
|
大月市・上野原市・甲府市・山梨市
|
【その他】
|
このほか、埼玉県・千葉県など八王子から電車で2時間程度の距離であれば出来る限り対応いたします。どうぞご遠慮なくご相談ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 蜂巣社会保険労務士事務所 All Rights Reserved. |
|